AKB48 バラの儀式 V外しと電サポ率の関係
- 2021/03/07
- 2014/09/15
おはようございます。
ポトフです。
涼しくなってきたな~と思ったり、
凄く残暑が残っている日もあったり、
体調を崩しやすい季節ですね。
皆様、体調管理に気を付けてくださいね(^_^.)
最近のパチンコ稼働ですが、
AKB バラの儀式を打つ機会が多くなっています。
地域によりますが、僕が動いているエリアは、
牙狼よりAKBのほうが打てる機会が多いです。
さて、そんなAKBですが、何回か「V外し」について記事に書きました。
導入して日が浅いので、スルー・電チュー横の調整が、
まだまだ生きているケースが多いので、技術介入効果が高いです。
そこでもう一つ追記で書いておこうと思います。
V外しをした場合の回数別の電サポ率について?です。
V外しを行う事によって電サポの消化回数が変わってきます。
それに伴い、期待値計算・仕事量計算において、
入力する電サポ率を変更する必要があります。
AKB 薔薇の儀式は当分、打つ機会も多いと思いますので、
パチンカーズ。netに「V外し別の電サポ率」を算出してもらいました。
V外し | 電サポ率 |
20回 | 0.17 |
30回 | 0.26 |
40回 | 0.35 |
50回 | 0.44 |
60回 | 0.52 |
70回 | 0.61 |
80回 | 0.70 |
90回 | 0.79 |
100回 | 0.88 |
上記の通り、V外しを行う事により電サポ率が大きく変わってきます。
この電サポ率によって仕事量・期待値計算の算出結果も変わってきます。
例を上げて解説してみます。
【算出サンプル】
貸玉:25玉(100円)
交換率:4円(等価)
現金投資 30000円
税金分:0円
貯玉:0玉
回収:13500玉
電サポ増減数:2.00玉
総回転数:1500回
通常回転数:1000回
大当たり回数
4R(478玉):1回
6R(478玉):0回
8R(478玉):0回
10R(478玉):0回
15R(478玉):10回
時間消化:190回
1000円あたり250玉で等価交換。
一般的によくある条件です。
50回までV外しを行ない、電サポの増減は+2.00/1回転あたりの設定です。
回転率は18.62。
等価でよくありそうな回転率ですね(^_^)/~
この条件を元に考えてみましょう。
元々、パチンカーズ。netの算出は備考欄に記載がありますが、
電サポ回転数が10回転という設定で、電サポ率を算出しています。
その為、仕事量算出ツールでは、
電サポ10回転という設定ので電サポ率0.08が入力されています。
V外しを行わずに確変を消化するのであれば、
この数値のまま算出してOKだと思います。
しかし、V外しを40回、50回など行うとすると、
電サポ率の変化によって仕事量・期待値の算出結果も変わってきます。
比較をしてみましょう。
上記の条件で、V外し50回で電サポ率0.08のまま算出した結果
上記の条件で、V外し50回で電サポ率0.44に変更して算出した結果
上記の青色は仕事量・12時間稼働の期待値の部分です。
ご覧のように電サポ率を変更すると算出結果が変わってきます。
これは、V外しを50回行うと仮定して実践するので、
理論上の電サポ回転数と電サポ中に増える玉が増加する為です。
一般的な機種の場合、電サポ率は変わりません。
なぜなら、打ち方によって電サポ回転数が増減する事がないからです。
しかし、初代AKB、AKB薔薇の儀式、初代牙狼などは
打ち手の技術介入によって、電サポ回転数が変化します。
それに伴い、電サポ率も変化します。
よって、仕事量・期待値の算出結果も変化します。
まとめると・・・
AKB 薔薇の儀式を打つ場合・・・
V外しを意図的に行う場合、仕事量・期待値を算出する場合に、
電サポ率を変更しましょう。
もっと正確に求める場合、V外しを行う場合、
時間効率が悪くなるので、時間消化(通常回転)の少し低めに出すと、
より正確な期待値が出せると思います。
自分の場合はV外しは50回を基準に行っています。
その場合、通常回転数は1時間あたり10回~20回は少なくして算出します。
ふぅ、少し長くなりましたね(>_<)
AKB 薔薇の儀式でV外しを行う場合は、
電サポ率をしっかりと変更しましょう!という内容でした(^_^)/~
それではまた!
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.