パチンカーズネット

パチンカーズネット

メニュー

patireko

【羽根物攻略】実践レポ&攻略ポイント①~CRAビッグシューターZERO~

  • アナログ
  • 記事
    ポトフ
  • 2021/03/07
  • 2014/09/17

おはようございます。

ポトフです。

先週導入が始まった、羽根物「CRAビッグシューターZERO

の初実践をしてきましたので、実践レポと攻略ポイントを書いていこうと思います。

CRAビッグシューターZERO

今回のビッグシューターZEROは、

自力継続型の「ネオビッグシューター

固定ラウンド型の「ビッグシューターX

の要素を融合させたタイプとなります。

大当たり振分けは、

85%で自力継続大当たり、15%で固定ラウンド大当たり

となっています。

ではまず、実践結果から書きますね。

CRAビッグシューターZERO 実践結果

投資金額:6500円

回収:6670玉

収支:+17700円

稼働時間:4時間

鳴き回数:624回

※1時間あたり156回

鳴き:14.4回/千円

拾い回数:305回

拾い率:48.9%

下段ステージ突入回数:64回

大当たり

上アタッカー:18回

下アタッカー:7回

出玉

上アタッカー:1Rあたり78玉

下アタッカー:1040玉(9R)

上アタッカー継続率

2R:3回

3R:2回

4R:1回

5R:2回

8R:2回

9R:8回

合計:119R

平均:6.61R

V入賞率:1/24

※羽根開放に対して

となっています。

まず、この数値結果からの考察を書く前に、

何故本日の台を打ったのか?を説明します。

ビッグシュータZEROに関しては、

固定ラウンドとのミックス型といえど、85%が自力継続消化です。

よって、ネオビッグシュータ同様に

継続率によって期待値が大幅に変化する機種です。

今回実践したお店には先週、ビッグシュータZEROが導入されました。

しかし、稼働率が悪いお店でビッグシュータも稼働率も、

高くなく、ちらほら打たれている状態でした。

しかし、毎日サイトセブンでデータをチェックしていると、

日々、3000~5000玉付近のプラスになっていました。

V入賞率ボチボチ良くて、継続率が良いかな?

と目星をつけていました。

サイトセブンで出玉履歴を見る限り、出玉が多い傾向がありました。。

それが大体狙い通りでした(^_^)/~

上記データの通り、V入賞率も結構良くて、継続率が平均6.61Rとれました。

ビッグシューターZERO 考察

上記でも書きましたが、この機種は上アタッカーの継続率によって、

平均出玉が大幅に変わります。

今回の実践機では寄り調整も良く、1Rあたり78玉

上アタッカーの平均出玉 (6.61-1)×78= 437玉とれました。

これを全体の平均出玉で考えると、

上アタッカー(437×85%)+下アタッカー(1040×15%)=527

等価ボーターを考えてみると、

24/(527/250)=11.4/千円

今回の実践機は鳴きが14.4回/千円なので、

等価ボーダー+3回程度ですね。

ビッグシューターは消化スピードが速いので、これで十分な期待値が出ます。

ちなみに期待値は、

鳴き単価 (527-(24/14.4*250))/24=4.59

鳴き消化 150回/1時間と仮定

12時間稼働の期待値差玉 4.59×12×150=8275玉 (^O^)

結果的まとめると、

V入賞・鳴き・寄り・自力継続

全体的にバランス良い内容でした。

うん、なかなか良かったです。

後は攻略ポイントですね。

ちょっと長くなりましたので、明日の記事で書きます!

関連記事

記事
考え方(125)パチンコ講座(6)デジパチ(133)遊タイム(44)アナログ(95)羽根物(24)サイトの使い方(6)その他(85)
パチンコ機種
このページを共有する
ホーム
機種検索
記事
履歴