専業プロの選択肢を広げる
- 2021/03/07
- 2014/10/14
こんばんわ。
ポトフです。
台風やばいですね~(^_^;)
東海地方は避難勧告が出ている地域もあるようです(*_*)
皆様、くれぐれもご注意ください。
今日は専業プロをピンでやっている方に向けて記事を書いていこうと思います。
この数年、期待値の単価がぐんぐん下 がっている傾向にあります。
ある程度の高期待値を打てるキャパも少なくなってきています。
その為、ピンで活動するのであれば、選択肢が多いほうが良いと最近つくづく思います。
僕自身、正直打てる台までたどり着くのに
かなり時間がかかる日も多くなってきました(*_*)
そうしたなか、
スロットのハイエナ
甘デジ
技術介入系の機種
フルスペック
パチンコの潜伏狙い
羽根物
など色々な選択肢があれば、打てる台の幅も広がります。
僕自身スロットは全く打ちませんが、少しずつ知識を最近つけるようにしています。
パチンコを21時30分まで打って、ラスト1時間ちょっと
Aタイプの高設定判別で打てる台があれば打つとか、出来れば良いな~って思ってます。
とにかく現代のパチンコは、
ミドルしか打たない!とかだったら、ピンとしてやっていくのは少し厳しく思います。
幅広い選択肢を持つ。
その為に日々の情報アンテナを行っていくべきだと思います。
また、地域によって技術介入に関しては、もの凄く厳しい地域があったり、
等価メインの地域だったり、色々地域差もあります。
東海地方は等価メインではありませんが、技術介入に関しては結構厳しいです。
あっ三重は等価多いなー。
技術介入に関しては大阪とかが一番厳しいのかな?
その地域の特性に応じてスタイルも変えていく必要もありますね。
等価メ インとかなら、積極的に他のプロとの情報ネットワークを作るとか。
等価メインはイベント情報等の情報が命です。
通常営業化だけではなかなか厳しいといった理由ですね。
数年前の技術介入バブルが終わり、
広告規制が入り、
消費税増税が始まり、
色々前途多難な状況ですね。
パチンコ・スロットって、色々規制が入り、
一度落ちてまた上がる!って事を繰り返してきましたが、
現在の状況はここから上がるって事はなかなか見えてこないですね(*_*)
今後はこれぐらいの期待値単価が横ばいしていくのかな?って感じます。
ピンにとっては踏ん張りどころのラインですね。
時代に取り込まれていくのか?
踏ん張れるのか?
ここ一年踏ん張っていきたいと思います。
うーん、特にあまり意味の無い記事でしたが、
自分を鼓舞する為に書いたようなもんです(^_^;)
それではまた!
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.