【デジパチ攻略】実践レポ!!攻略ポイント、実践データ~CR牙狼魔戒ノ花XX~
- 2021/03/07
- 2015/10/15
こんばんわ、ポトフです。
本日、CR牙狼魔戒ノ花XXを打ってきました!!
実践レポをまとめましたのでご覧ください。
実践データ
収支:+50160円
期待値:+32530円
稼働時間:12時間
【稼働条件】
※投資は実際は4500円でしたが、等価なので途中まで現金投資をしていました。
【期待値計算結果】
電サポ中が多かったのもあり、通常回転数が少なかったです。
電サポは単発打ちで+1.1個/回転。
オーバー入賞は途中から店員さんの動きが怪しくなり、
途中から控えめでやっていたので、均してこれぐらいになりました。
がっつりやって、16R2080玉ぐらいです。
回転率は思ったより良かった。
最初の1万で160回転ぐらいだったのですが、途中から回転率が急上昇。
最終的には19.3回/千円あたり。
金色でもそうでしが、やはり回転ムラが大きいです。
【左スルー通過率&電チュー開放数】
○左スルー率
本日の調整で1000玉(4000円)打ち込みで156回通過しました。
39回/千円あたり
金色と同じなら1/400で当り、1.5秒間隔
通った回数=抽選としたら、
通常2200回、回転率19と仮定すると
2200/19×39/400=11.28
11回~12回の電チュー開放
毎回4個入賞で、約50回の電チュー抽選となりますね。
スルー通過の間隔や、電チューへの拾い 個数など厳密には多少ずれると思いますがおおよそこれぐらいだと思います。
○実践での電チュー開放数
電チュー開放:13回
電チュー拾い個数:49個
通常回転数に対して上ムラの電チュー開放です。
攻略ポイント
【電チュー開放パターン】
ロング開放×4回
金色と同じです。
【止め打ち】
○簡易版(インターバル止め)
①電チュー開放2回目が開いたと同時に打ち出し停止
②電チュー開放3回目が閉じると同時に打ち出し開始
○中級版(単発打ち)
単発打ち×4回
○上級版(捻り打ち)
弱強(2発)×4回
単発・捻り打ちが難しい人はインターバル止めをやりましょう。
釘次第で十分増えると思います。
単発・捻り打ちをしても大丈夫なホールであれば、
単発・捻り打ちをチャレンジしてみましょう。
今回の「牙狼魔戒ノ花」は「金色になれ」より電チュー横の釘が少なくなり、前作より電チューに拾いやすいです。
単発打ち・捻り打ちでは玉増え効果が非常に高いと思います。
ポトフ実践では、スルーがたまに枯れるぐらいの調整でしたが、単発打ちで+1.1玉/回転。
時短100回の電サポ増え
捻り打ちで上手い人は+1.5玉/回転は超えると思います。
通常回転2200回/終日と仮定すると
電サポ率0.69の為、電サポ1518回。
電サポ+0.5個⇒+759個
電サポ+1.0個⇒+1518個
電サポ+1.5個⇒+2277個
【大当たり中のオーバー入賞】
①8カウントで打ちだし停止。
②弱強の2発打ち。
ポイントは屋根の上部のくぼみ。
ここにひっかかるぐらいの弱めに戻して、弱い玉を打ちます。
左に戻しすぎると、盤面左側に玉がいってしまいます。
これは打ちながら微調整が必要になります。
それと、前作同様にサンセイのハンドルはストップボタンを止めてから1玉多く打ちだしをしてしまいます。
なので、捻りうちは
弱め打ちをして、捻りながらストップボタンを押す。
ぐらいがちょうど良いです。
ハンドルによって若干個体差はありますが、これできれいに2玉打ちだしでまとまります。
【通常時のお助け電チュー開放】
上記に書いた通り、通常時のお助け開放は釘調整にもよりますが、終日で11回~12回ぐらいはあると思います。
お助け電チューで拾われたら、ST突入率100%の電チュー抽選となりますので、非常にお得です。
※パチンカーズネットの計算では通常時の電サポ抽選は加味していないです。
※つまり、電サポ抽選分は期待値 が底上げとなります。
今作は液晶の左上の部分にルーレットが出てきて、
「短」or「長」が揃えば、電チュー開放となります。
短の場合:ショート開放×3回
長の場合:ミドル開放×4回
長の場合、液晶が止まっていたら、最初に拾われた1玉が消化して、タイミングがあえば更に4玉拾われて、合計5回の電チュー抽選に出来る場合があります。
その為、液晶でヘソ保留が無いか、ヘソ保留が1の時はルーレットが出たら打ちだしを止めたほうが良いです。
液晶が止まっている時に、電チューに拾われたら即電チュー抽選の演出になりますので。
ルーレットが出現した時点で、7割~8割ぐらいは電チュー抽選当たりとなり、電チュー開放となります。
※7割~8割は正確な数字では無く、あくまで僕の実践上の結果です。
【ステージ止め】
ステージ性能は金色より若干悪くなった感があります。
ですが、ステージからの入賞もネカセ次第ではまずまずあると思いますので、しっかりとステージ止めはしましょう。
今作はステージからヘソまでの高低差が少ないので、横からくる玉とぶりかりやすいです。
それを避ける為にも、基本的にはステージに玉が行ったら、打ちだし停止で良いと思います。
等価ボーダーライン
パチンカーズネットで表記している、等価ボーダーラインは16.73、平均出玉は1849玉です。
しかし、
・大当たり中のオーバー入賞による出玉増
・電サポ中の止め打ちによる出玉増
によって、等価ボーダーラインは下がります。
大当たり出玉 | 等価ボーダーライン (電サポ増加分含み) | ||||||
1R | 13R | 15R | 16R | 平均 | +0.5 | +1.0 | +1.5 |
120 | 1556 | 1795 | 1915 | 1849 | 16.4 | 16.0 | 15.6 |
121 | 1573 | 1815 | 1936 | 1869 | 16.2 | 15.8 | 15.5 |
122 | 1586 | 1830 | 1952 | 1885 | 16.0 | 15.7 | 15.4 |
123 | 1599 | 1845 | 1968 | 1900 | 15.9 | 15.6 | 15.3 |
124 | 1612 | 1860 | 1984 | 1916 | 15.8 | 15.5 | 15.1 |
125 | 1625 | 1875 | 2000 | 1931 | 15.7 | 15.3 | 15.0 |
126 | 1638 | 1890 | 2016 | 1947 | 15.5 | 15.2 | 14.9 |
127 | 1651 | 1905 | 2032 | 1962 | 15.4 | 15.1 | 14.8 |
128 | 1664 | 1920 | 2048 | 1978 | 15.3 | 15.0 | 14.7 |
129 | 1677 | 1935 | 2064 | 1993 | 15.2 | 14.9 | 14.6 |
130 | 1690 | 1950 | 2080 | 2009 | 15.1 | 14.8 | 14.5 |
131 | 1703 | 1965 | 2096 | 2024 | 15.0 | 14.7 | 14.4 |
132 | 1716 | 1980 | 2112 | 2039 | 14.9 | 14.6 | 14.3 |
早見表です。
例えば、ポトフの実践で見てみると、16R2040玉、電サポ+1.1玉です。
よって、1R127付近が妥当なので等価ボーダーラインは15.1となります。
出玉OOO玉とれて、電サポ増減が○○なら等価ボーダーラインはどれぐらいだろう?
って活用してもらえたらと思います。
実践写メ
○道&寄り
○へそ&左スルー
かっこいいシーン集☆
まとめ
技術介入面、スペック面、両方みて非常に勝ちやすい機種となっています。
人気も出るはずので、ホールが最も開けやすい対象になると思います。
それに非常に面白い。
やはり牙狼は演出バランスが優れていると思います。
無駄にリーチにあまりいかないし、強くない予告でもそこそこ当たります。
演出・攻略要素ともに文句無しの台ですね。
まさに「牙狼という名の王道」のキャッチコピーに相応しい機種になっています。
ポトフに質問あれば下記よりご連絡ください!
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.