【甘デジ攻略】実践レポ!!止め打ち効果絶大!?~絶狼 RR-Y~
- 2021/03/07
- 2016/04/10
こんにちわ、ポトフです。
先日ですが、サンセイの絶狼 RR-Yを実践しました。
2月ぐらいによく打っていた機種で、実践レポを書こうと思っていましたが、時間が無く後回しにしていました。。。
他にも結構、実践系で書きたいのがありますが、追々アップしていこうと思います。
実践データ
【稼働条件】
【稼働結果】
実践機種:CRA絶狼 ~ZERO~ RR-Y
回転率:19.3回/千円あたり
電サポ増減:+1.87玉/1回転
1R出玉:140玉
収支:+47500円
期待値:+12074円
期待値時給:+1724円
算出条件
*持ち玉比率80%
*通常消化170回/1時間
時間:7.5時間
技術介入ポイント
【電サポ開放パターン】
ショート開放×4回
【止め打ち】
簡易版としてはインターバル止めを推奨します。
電サポ開放3回目が開くぐらいに打ちだしを止め。
電サポ開放4回目が閉じるぐらいには打ちだし開始。
上級版としては、単発打ちか2発捻りを織り交ぜる。
単発打ちより玉増え効果は期待出来ます。
マックスタイプより羽根開放の間隔が短くなっている為、2発拾わすのはタイミングがシビアになっています。
僕は2121でよく打っていました。
2発→1発→2発→1発
ALL2発打ち(2222)はタイミングがしっかりとあわず、上記が一番しっくりときました。
今回の実践データでは電サポ増減が+1.87玉/1回転ですが、調整次第では+2.5~+3.0近くは可能です。
非常に止め打ち効果が高いです。
実践台のスルー:少しマイナス調整です。
【大当たり中のオーバー入賞について】
本機種はZEROアタッカーです。
その為、捻り打ち等でオーバー入賞を狙わなくても打ちっぱなしでも、オーバー入賞をよくします。
この実践でも打ちっぱなしで、1R140玉(4R560玉)の出玉を獲得出来ました。
むしろ、このアタッカーはある一定時間がたつとアタッカーがパカパカ開放するようになっています。
恐らく、捻り打ち対策だと思います。
このパカパカ開放の為、オーバー入賞狙いで止めているとパンクしてしまう事があり、逆に出玉が少なくなる事が多いです。
捻り打ちするなら、打ちっぱなししながら捻り打ち。
これなら、多少効果はあるかもしれません。
まとめ
電サポ中の止め打ち効果が非常に高い機種です。
その為、ある程度の回転率があれば、そこそこの期待値になるケースが多いですね。
また、本機は寄りの元ゲージがよく、比較的ヘソに寄りやすいです。
見た目あまりヘソが開いてい ない~って思っても案外回る!!って事もしばしばあります。
総合的に勝ちやすい機種だと思いますので、是非チャレンジしてみてください。
関連記事
- 運営者情報・お問い合わせ
- 利用規約・免責事項
© Copyright 2012 パチンカーズネット All Rights Reserved.